入札参加資格審査


入札参加資格審査とは

入札参加資格審査とは、国、都道府県、市町村等が発注する建設工事や物品発注等の請負契約の相手方を競争入札で選ぶ場合に、あらかじめ相手方が契約対象者としてふさわしいかどうか審査することを言います。 入札参加希望者は、必要な申請書類を提出して審査を受け、入札参加資格者名簿に登録されていることが必要となります。

官公庁が発注する「物品」「役務」の入札では、競争入札参加資格として「全省庁統一資格」が必要です。 いっぽう官公庁が発注するものでも、「建設工事」と「測量等」の入札は国土交通省の「インターネット一元受付」で競争参加資格を取得します。

★愛知県のHPへ

申請は、「新規申請」と「継続申請」の2種類がありますので、それぞれ該当する方法で申請してください。

申請の種類内容
新規申請過去に一度も本システムの入札参加資格者名簿に登載されたことがない場合
継続申請平成20・21年度以降、一度でも本システムの入札参加資格者名簿
に登載されたことがある場合

PAGE TOP